天動する経済学

虚構の経済学から実態の経済学へ

経済メモ なぜそんなことになったのか

デフレはレア現象なので、その対策が直感に反するところがある。対策内容、大きな政府、財政支出拡大、減税、金融緩和、規制強化、競争抑制、産業保護、労働者保護、グローバル抑制、なんかイメージ悪くないか。政府の無駄遣い、規制強化は経済非効率、生産…

経済メモ 日本の経済停滞

1991バブル崩壊1998デフレ突入コアコアCPI マイナス戦後長期デフレの国は日本だけ1995-2015 日本-20% ドイツ+30%中国1400%世界平均139%(アメリカ)先進国だからとか人口が減っているからとかじゃ説明不可能政府の経済政策の間違いが原因デフレとは何か(需…

突っ込みどころ満載の経済学③ -政府の関与を嫌う理由-

❒社会の総余剰と政府の関与 問題だらけの市場均衡理論でしたが、そこからさらにおかしな話になっていきます。 少しグラフを使うことをお許しください。 まず需要曲線Dと供給曲線Sとの交差点で市場が均衡し、 お互いの利益(余剰)が最大となります。(社会的…

なぜ経済学者がMMT(現代貨幣理論)に反対するのか②

❒まじめで傲慢な経済学者 つい主流派経済学者を漫画に出てくるかませ犬の分析系メガネ君などと言って しまいましたが、彼らは社会をよく為に頑張ってもいるわけです。 世の中の経済は単純な計算式におさまらない、だからまじめに社会のあらゆる要素を 真摯に…

なぜ経済学者がMMT(現代貨幣理論)に反対するのか①

❒MMTが指摘したこと 世界一の“野球”研究機関があるとする。その研究機関は野球について、 チームワーク、センス、肉体構造、戦略、育成など最新の科学で分析し 理論的に研究してきた、多額の資金が投じられた200年の歴史を持つ機関だ。 そこにある日、一人の…

【新型コロナ】緊急事態宣言の出口戦略 経済専門家会議(笑) 発足!

今回、政府のコロナ対応(特に経済)について色々な突っ込みがありましたが、 そんな政府が緊急事態宣言の『出口戦略』に向かって調整を始めています。 尾身会長の申し入れもありこの度、『経済専門家会議』が立ち上がりました。 さて、ではその会議のメンバ…

突っ込みどころ満載の経済学② -需要と供給で価格が決まる?-

❐一般均衡理論は無理がある 一般均衡理論をかなりざっくりいうと、需要と供給で価格が決まるみたいなやつです。 100年以上前にワルラスという人が提唱し、今日の経済学にも定着している理論です。 一見、正しそうな理論ですが、それに到るまでの過程に突っ込…

突っ込みどころ満載の経済学① -無限に高くなるコスト-

中小企業診断士の経済学・経済政策を勉強中のサンです。 経済学に突っ込みどころが多すぎたので突っ込んでいきます。 ❐総費用曲線が3次関数になる これは簡単にいうと、『原価(単価)って数量が増えるほど高くなるよね』 ってことなんですが、いやいやちょっ…